長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Jan 07, 2018

計画中


2018年着工予定 「四季を感じる家」スタディ模型です。

高低差のある敷地を生かしたスキップフロア
住み繋ぐという意味には
家を残すということでなく
場所を生かすということもあるのだと
思います。
この場所で
暮らす意味、受け継がれていく景色や場所への思いは
子供たちに伝わっていくはずです。

Jan 06, 2018

土地探しのリスク



写真は2008年10月に名古屋で撮影した模型写真です。
市街化調整区域にあり土地の農振除外申請許可がおりず他の土地を1年後に無事にみつけることができ結果、実現しなかった住宅です。
Nさんは
2008年春に連絡をいただき純粋に土地探しから関わった初めてのクライアントです。
一緒にいくつかの候補地を見て
高低差がある畑を景観的、利便性も一番気に入り不動産屋さんに(正確には申請を行うのは土地家屋調査士と司法書士)
許可申請を進めてもらっていたと記憶しています。
不動産情報に掲載されていた土地ではありましたが、申請してから
数か月後(半年経過)許可がおりませんでしたとの連絡がありがっかりしたことを覚えています。
この時の不動産やさんはまだ普通の良い不動産さんで
許可がおりたら契約をしましょうとの話でお金の損害は幸いにもありませんでした。
一方昨年は不動産やさんの「資質」を問うべき相談がありました。
農振除外が出来ない田を宅地の金額で売買、契約書には特記事項で売主を守る事項が列記されていました。
案の定、住宅地とはならず購入した方は土地売買の時点で数百万を支払った被害者となってしまいました。
自分を守るのは注意深さと知識です。知り合いの方の紹介、身内の言葉は鵜呑みにせず
土地は購入される前に建築会社さんでも良いですし建築設計事務所にご相談されることを強くお勧めします。
また不動産やさんの個人の資質により、モラルの低さに悩まされる事があります。
(良心的な会社が殆どではありますが・・)
昨年、市街化調整区域での手続きがあり土地を購入した後では
問い合わせをしても対応してもらえず、
仲介をしたにも関わらず売主さんの携帯電話を(売主さんは80代の女性)教えられ
自分で確認する様にと指示されたことがありました。
都市計画法43条関係や農転許可関係は特に注意してください。

2010年 他の敷地に巡り合い無事竣工しました。
名前を土地に対し角度をつけたので
『タンジェント』としたかったのですがなぜか勘違いして「れじぇんと」としてしまった事
若き日の思い出
初告白です。。。

Jan 05, 2018

大人ピアノ

写真は8年前に完成した住宅の手摺です。

娘さん二人の為にピアノとバイオリン室を設け階段手すりは♪音符でデザインしました。
この家の子供さんが成人を迎えた便りを見て月日の流れを実感し
私はと言えば遅ればせながら大人のピアノをはじめてみました。
直ぐに飽きるかと思いきや意外なことに毎日楽しく弾いています。
人と建築と向き合うことしかしてこなかった近頃ですが
自分に向き合いながら
指の動きが日々進歩する事や
出来なかったことが目に見えて出来るようになることに感動を覚え
また違う視点から努力へのアプローチを考える様になったことが収穫でした。
今は小学生の為のギロックの曲を弾いているので
憧れのショパンやJAZZが弾けるようになるには5年くらいかかりそうですが
良い気分転換になっています。

Jan 04, 2018

仕事初め


2016.12 伊勢神宮にて

年齢にたがわず、昨年までの数年間は暮れもお正月も九州の亡き父母や塩尻の実家の事もあり

年賀状に気が回らずにいました。
自営業でありながらお世話になった方々に年に一度のお礼状も差し上げずにいましたが
それでも送ってくださる便りを見ると本当に嬉しくてたまりません!!
また
子供たちの活躍、美しく成長した娘さんなど家族写真があることも感無量でとても嬉しく二人で見ています。
打ち合わせでは
子育て事情や最近の流行、以前はプリキュア、妖怪ウォッチなど共有できるので、コミックを読んだり子供たちに「ぶつ」をみせてもらったりして
楽しく調査していました。
新しい家族が増えたお便りそして建築中にも新しい家族が!のお知らせが6件もあり少子化の実感がありません。
それは家を建てる行為がエネルギーを生むことそしてエネルギーのある家族が家を持つからかと勝手に解釈しています。
一方で自分たちに代表される家族
二人で生きていくことも素敵です。
時代に追従する様に、私の実家も兄弟が跡を継ぐこともなく
これから先は実家をどうするのか?
も含め子供のいない世帯で家の在り方にしっかりと向き合っていきたいと
考えています。
同じ悩みを抱える方も多いのではないでしょうか?
楽しく発展的に考えて行きたいテーマです。

Jan 03, 2018

本年もよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。

穏やかな天候に恵まれた新年を迎えられた事に感謝しつつ
徒歩で氏神さまへ年始の参拝へ行きました。

距離にして約2キロの道すがら、郷原街道と裏道を歩きながら
今年の抱負を語りあいます・・・
昨年は4件の新築、4件のリノベーションが無事に完成した事に加え
進行中の物件では
グループホームやワイナリー、と仕事の幅が広がる一方で
豊かで個性を生かした暮らしを求めるクライアントに恵まれ
質の良い、また個々に特徴を持つ住宅を設計して来ました。

年賀状を出しながらコメダ珈琲に立ち寄ると隣の声が耳に入ってきました。
「ピットコイン、仮想通貨・・・」(以前は保険勧誘する人が多かった気がするこんな日とこの場所で)
うわーバーチャルな世界も身近にやってきてるのか!とショックを受け
自分たちが実物を創る極めて地道で時間のかかる世界に身をおく事を振り返って
います。

時代が変わっても
絶対大切にしたいもの
職人の創るもの、そして芸事も人の手で生み出すことの尊さ
お金を得る意味だけでないそれ以上のものがある事は
普遍的で変わらないことです。

年末の職人さんたちの頑張り
話を聞いた一言ずつにプライドと使命感を見て
皆のやり甲斐を持てる粋な仕事を続けて生んでいくために歩んでいこうと
強く思っています。

これから先2020年問題と人口減や空き家問題、人手不足など
困難な時代がやってきますが、目の前の仕事としっかりと向き合い
力強く生きていきますので

本年もよろしくお願い致します。

                       写真:2016.12月 伊勢神宮にて

PAGE TOP