長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Jul 21, 2016

親世帯の隣 平屋

佐久市の開く家
一昨年からご実家の横という計画が続きました。
不思議なもので、思考や条件が似た計画が続く事がありますが、今年は平屋の計画が続きます。

平屋のもつ利点や暮らしやすさに対する可能性は色々とありますが敷地全体を室内と絡めて考えられることが大きいと思います。
例えばインナーテラスや坪庭を配置し外部からは見えないけれど内部は思い切り開放出来る事。
そして今計画中の平屋「SAKUちゃんの平屋(仮称)」ではカーテンをつけず暮らせる家を目指して進んでいます。

Jul 19, 2016

講習会

「信州準寒冷地温熱教室2016」JIA日本建築家協会長野クラブ主催の環境設計セミナー(6回コース)へ参加しています。

ソフトを使っても言葉で説明できても本質的にどのような意味を持つのかを理解できている人は少ないといわれるお話を岐阜県立森林分化アカデミー准教授の辻 充孝さんの全6回の講義により実務に基づき建築家が得意とするコートハウスや平屋住宅にも取り入れる事が出来る内容になっています。

ハウスメーカーさんの総2階で外皮面積を少なくする規格型住宅で謳い文句にされているZEH(ゼロエネルギー住宅)2020基準はそれは出来て当たり前なのでしょうが、住まい手の拘りにひとつずつに対応する為に建築家・建築士も自ら考えるべく知識を蓄積しています。しかし政府の補助金は工期の面では設計事務所は太刀打ち出来そうもありません。

Jul 19, 2016

EPISODE-Mリノベーション

安曇野市で設計を進めていました「EPISODE-M」が工事契約を完了し来週、解体より着工することになりました。

農家住宅だった畑や納屋、池や庭もある約築70年ほどの住宅の最初の相談は「改修」か「新築」か?からはじまりました。
新築で考えた場合には
解体費用にもお金もかかり新築にした場合には恐らく総2階で25坪前後の床面積の家になるだろうと思いました。
しかし、今の住まい方を見てみると広縁の廻った通し間を夏の間は客間やトレーニングルーム、図書室として使っていて古いものと付き合っていけそうな
若いお施主さんということもあり大規模改修の方向性を提案しました。
もちろん安全を確保する為に、LDKは基礎を打ち直し耐震補強も万全に行います。広縁と水回りも同様に基礎と耐震壁を補強し通し間は内装はそのままで
基礎補強を行い現在の建築基準法に添った住宅へ改修する事にしました。
また使われていなかった2階も耐震補強を行い、間取りを変えて断熱材を入れます。
古い建具や手洗いなどを再活用することでコストを抑え古いものと新しいものが共存する形でまとまりました。
大規模改修は思いがけず時間も費用もかかることもありますが、またひとつひとつ現場で職人さんと解決しながら進めて行きたいと思います。

Jul 17, 2016

仕上げ工事中です。

塩尻の二世帯住宅の現場です。
内装工事が進み来週から内部左官漆喰塗と設備と照明、電気工事の仕上げに入ります。
仮住まいで過ごしている80代のご家族もいます。
引っ越しまであと半月になりました。
解体から長い工事期間を乗り切って皆が健康でほっとしています。

Jul 15, 2016

アウラです。


猫のアウラも10歳になり、ツンデレだったのに、夜中に人を呼んだり「撫でれ!」と命令するなど寂しがりやさんになりました。
猫とのふれあいも大切にします。

PAGE TOP