長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Aug 11, 2014

台風一過

お施主さんと現場打ち合わせ
木工事予定より早く進んでいます。
何処にもない家、自分だけの家
満足そうなお施主さんにやにや・・
とても嬉しそうです!

台風が無事通り過ぎました。

今の季節川底の段床で夕涼みとビール、楽しい会話が風情であった
京都や温泉地では最近は毎年のように濁流に流されてしまう被害があります。
日本の気候が変わり、日本ならではの季節感のある過ごし方も
変化をとげてしまうのかもしれませんね。
本当に残念なことです。

でも一番大切なのは命。
何があっても命さえあればまた何とかできるはず、

西日本方面で大きな被害にあわれた方もいます。
どうか一刻も早く日常が取り戻せますようお祈りしています。

Aug 08, 2014

強さは美しさ

単身で暮らす建築仲間の誕生会(納涼会)を夕べ開催。

自由に生きる仲間の話を聞きながら
人はどんな形でもどこでも生きていけるものだと強く感じた。

彼の心はイタリアそしてニュージーランド
そして将来の夢もそこにある。
自由に生きる場所を求め仕事もきちんとやっている逞しさに
こちらも同じ自由を持てた様な気がして楽しい時間を過ごした。

どこででも生きていける。
それが本当の強さなんだと思います。
安定も大切だけどいつまでも発展形で、心は自由にいたいですね。

塩尻に定住するまで引っ越しは十数回。
自由を楽しみ、初めて目にする場所、人、感覚に圧倒されこのまま自由に生きられると思った時期もある。

でもそれより今は使命がありこの地で仕事で繋がる仲間とお施主さんを大切に生きていきたいです。

けれど数十年後の将来はまたどこかへふらっと行って仕事の場所を見つける事もいいかもしれない。
日本のどこか?それとも世界のどこか?
夢だけは忘れないで行こうと思います。自由な心で作る事は素晴らしいことだから。

もう直ぐお盆ですが
故郷、そして両親と過ごす時間を大切にしてくださいね。

Aug 06, 2014

真っ直ぐ

街づくりをしていると一日に沢山の人に逢います。昨日も商店街で若い人、行政の人もいれて20人以上。自分の事以上に街のこと
多様性のある人と人のつながりを大切にする仲間たち。
大切な仲間です。
それからお施主さん。

今日もこれから、建築士会の社会貢献委員会の会合があり松本市の行政の方も来てくれるとのこと。
街づくりに関わって15年。
様々な問題点と真っ直ぐに向き合う事で多様な人を受け入れる寛容さも出てきたのも街づくりに関わって来たおかげ。
街には多様な人があつまり、暮らす。
そこには少し困ったルールを守らない人もいる。

建築士会の仲間たちは面白い人、強い人、個性的な人いるけれど
同業として街の諸問題、未来の話が出来る寛容な仲間です。

お酒は弱いのですが最近ワインが好きなスタジオアウラです。
今週は、色々な話をして疲れを吹っ飛ばすのが目標!!
本当に楽しみです。

Aug 05, 2014

足元に

足元を見つめなおして・・・
私達を頼って探して
期待して待っていてくれるお施主さん

本当に本当にありがとうございます。
今日は感謝と共に始まりました。
どうか皆さんにとっても
爽やかな一日になりますように!

Aug 03, 2014

人柄があらわれる?

一昨日は素晴らしい出来事があり感激しました!
私達の設計監理した住宅を外観のみご覧になり直感で「これはいい!!人柄が現れてる」と感じてくださったというお話し。
お話をお聞きする中で数々の偶然の一致もあり
確信しました。

「愛情を注いて作られ思いが詰まる場所にはパワーがある」

良い場所を創る事に、お金の大小は関係ありません。
どれだけ創る人を敬い尊重し愛情を注げるのか?

それはハコものにならない方法であると思います。

私達には最善の空間を提案する事でお施主さんに選択して頂き
共に作り上げるという職能があります。

優しさを感じて頂いた物件はお施主さんの思いと設計事務所の設計監理、工務店の職務である
管理がひとつになって完成した現場です。

ある種のパワーを感じて頂けた事は
本当に幸せのひとことです。
また今日から心機一転頑張ります!

PAGE TOP