Jul 23, 2021
Jul 23, 2021
Jul 23, 2021
Jul 23, 2021
Jul 20, 2021
「ひかりあと」
松本市南浅間 欅の木がある女鳥羽川添いに土地を選びました。
理由は還る家 流れの音と共に涼しい風も通り抜けて
ここでの暮らしへの想いが膨らんで来ました。
川添いという理由もあり鉄筋コンクリート構造で屋根は木造でつくる住まい。
3年間 循環する素材や環境について考えた結果
マテリアルとして砂と砂利という自然素材であるコンクリートを躯体としました。
多くの偉大な建築家がその可能性に挑み作品としてまた論じ本に残しています。
ルーツが川の流れと共にどうしても川添いに住まいたいという気持ちが勝り
しかし厳しい自然条件も進む状況から構造的な裏付けを考えました。
通称ボーリング試験 標準貫入試験を行い
計画から3年 漸く年内に着工できればと思っています。
JIS A 1219試験方法
所定の試験深度まで試験孔を掘削(一般的に1.0m毎)
試験孔底のスライムを除去する。
スライム除去時は、試験孔底を乱さないようにしながらロッド先端に、専用のサンプラーを取り付け
試験孔底へ下し貫入量を記録しながら打撃装置を取付。
63.5㎏のハンマーを760㎜の高さから自由落下させサンプラーを試験孔底から150㎜貫入させる。
予備打ち後再びハンマーを落下させて再度サンプラーを貫入させる。
300㎜の貫入に必要な打撃回数を記録(1メートルごとに)
サンプラーを300㎜貫入するのに必要な打撃回数が「N値」です。
(自分用に記録)
今年から来年にかけて里山辺と南浅間の現場が続き
それぞれ現場が近いので出かけた時には寄って帰ります。
今週は丸一日現場へ行く日々です。
日々暑さも増しています。が暑い中での仕事
職人さんには本当にありがとうございます。
Jul 19, 2021