長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
施主さんが書いてきてくれた、持ち物の図が
今和次郎さん(今小さなブームの考現学)の書かれたものみたいで
凄いです。
そとで使うもの
置く場所ごとにスケッチで書かれていて
解りやすいです。
来春着工予定の住宅です。
要望は簡潔で優先順位も方向性もピッタリ合致
着々と計画が進んでいます。
美しい構造に惹かれるフェチな施主さん
ありがたや~です。
リビングと繋がるガレージと二つの庭
そこへ繋がる謎めいたエントランス
外部に車庫と4つのブロックで構成した住宅
楽しみです。
猫のアウラがろびんと追いかけっこをしていて捻挫しました。
太り過ぎ注意
猫が捻挫とは..情けない。
武川の家
東京より事務所までお施主さんにお越しいただきました。
打ち合わせは長時間に及びなんと10時~17時まで…….
お互いにヘトヘトです。
敷地の南には桜並木、桜を見ながら隣地は隠す事や
遠景、近景様々な景色を取り込む事を検討していたら窓の家に…
これから開口部は内部に美しい壁を創りだすため調整していきます。
塩尻のU型で軒の長いコートハウスと
辰野町のコートで繋いて行く形態の住宅で
設計監理契約を頂きました。
私たちの事務所では無料プランは行いませんので
契約の意思表示を頂いた後で計画していきます。
構造と躯体の美しさと外部と繋いだコートにより
インテリアを表現する形です。
最近の計画ではコートハウス、庭と繋がる家を計画していますが
この形がより
aulaらしさのある住宅ですので本当に計画しているとわくわくします。
最近毎日がハードですけど、わくわく~です。
最初のコンセプトや考えを壊さないよう
小さくまとまり窮屈にならないよう
心掛けています。
考え抜く事は素晴らしい事です。
でも大局から空間を見た時に必要か必要でないか?
考えていくと大体は要らないかもしれない。
特に空間の使い方や人の動きを縛っていくような固定家具は
要らないかも。
塩尻の事務所の近くで計画中の「繭玉の家」
お施主さんが(奥様作)家にあるもので模型を制作してました!
3世帯のご家族を全部ふんわり包む様な繭玉の様な家になればと考えています。
庭に向けて通り土間を創り
南北に風が抜けるような部屋の配置にしています。
家族皆がそれぞれ家族の事を一番に考えていて
言葉にしない息子さんも
お父さんもお母さんも自分の事よりも家族の笑顔を見るのが嬉しいという..
そんな優しい家族です。