長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
桜の季節からなんと4月の雪へ
今年の天気は本当に安定しませんが
無事に地鎮祭が終わりました。
連休明けより塩尻の繭玉の家着工します!

引き続き、住宅の工事中!
4月着工する現場が5月にずれこみ(こちらの都合で)
現在、いろいろ苦戦中です。
にゃんばるにゃん。


いまだに 事務所にはこたつ猫が・・

昭和初期の小屋を解体し、新しい小屋を建築中。
古い丸太梁を活用しています。

新しい小屋は無柱空間を軽量で飛ばすことを可能にした2×材(ツーバイザイ)のトラス構造

連続したトラスが組み上がり、外壁を一気に張り上げて小屋も完成する段取り。

松本市の「かたらう家」お施主さんにお昼をごちそうになりありがとうございました。
施工は エムエムシーさんです。
松本駅に近い敷地ですが、周囲への抜けがのある場所。
土地探しの段階でお越しくださり、周囲の建て方も建物に重なりもなく偶然にも良い場所を選びましたね。
そしてL型の家。
セカンドリビングには光が入り風景も良く見えます。

安曇野市で先頃竣工した「てふてふの家」へ
生活の様子が加わり、よりお施主さんらしい家になりました。

縁を紡ぐ人の家 園芸用倉庫 基礎工事中

かたらう家 松本市 上棟しました。
事務所の窓から見える山 奥穂高岳は塩尻からよく見える山です。
今日はとりわけ頂上付近の積雪があり綺麗に見えています。
何事も楽観的になれる
それが私の強さ。
EQの強さ。