長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Sep 18, 2012

八ヶ岳音楽堂

「八ヶ岳高原サロンコンサート」
音楽堂は吉村順三氏設計

音響の良さで定評のある小さなホールですが
この建築の素晴らしさは音楽があって成り立つものと再度
感じました。

無から生み出される音…
演奏者の背面に広がる大木の緑が風に吹かれ
揺れる中で

情景と音楽との調和した時、
それぞれの人生の思い出がその感受性と重なり合い
まるで大きなドラマの中に居るようでした。

夕暮れの時間のコンサート
時の流れと共に風景が変化し
暗闇に包まれた頃、コンサートは終演を迎えました。

ダイナミックさと繊細さ
そして空間を超えたドラマを見せて頂きました。

建築の構成は大胆に
ディティールは繊細が良いのです。

開口から見える柱型も軒裏も遠近感を視覚する上で
効果的でした。
樹木も全て見える様な形よりも何を切り取るかが大切であると感じました。

写真はホールではなくホワイエですが、ここからホールへすっっと迎え入れられる形も
素晴らしく私はこの場所がお気に入りです。

Sep 15, 2012

地鎮祭

大安のよき日に安曇野市「てふてふの家」地鎮祭を行いました。

今日はすっきりと空が晴れ!
もやもやしていた事も解決し本当に良かったです。

今日の打ち合わせは塩尻のご両親の土地に計画する
コートハウスですが
本当に原点回帰の計画が増えてきました。

Sep 14, 2012

地盤調査

武川の家
着工は来秋ですが
基本設計が9ヶ月で凡そまとまり地盤調査を行いました。

辺りは草.草.くさ
このお兄さん蜂に追いかけられて
逃げ回ること数回….

大の虫嫌いだそうです。
しかし好青年でした。

Sep 13, 2012

トリエンナーレ

建築仲間と新潟アートトリエンナーレに行って来ました。

写真はアトリエ・ワン 「船の家」
中の作品と共に完成度が高い。

Sep 11, 2012

不揃い

ご近所の農家直売所で野菜を買う。
かたち ふぞろい
値段  やすい!

かなり気に入っている!


ブログ左下にあるGRIMZ (ブログパーツ)
木が成長すると植林してくれるやつですけど
成長がはりあいなのでブログを豆に更新中!

最近それぞれの施主さんの言葉で印象に残った事

〇台所は実験の場(謎めいている)

〇削ぎ落とした形を(解っている)

〇面白い>便利

〇物の住所を決める(現在我が家でも番地を与え実験中)

色々とインスパイアされてます。

PAGE TOP