長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
大分春らしくなって来ましたが、時より小雪がちらつく変わった一日でした。
ナブラノニワの前の梅もやっと咲き始めました。
来週の完成見学会迄には満開になりそうです。

明日は三楽さんの植栽工事、午前中に立ち会いに行ってきます。
このアングルに入ってくる植栽が楽しみです。

1階の内路地と繋がる吹抜空間はこの住宅の中でも大切な空間。
それを繋ぐ階段も軽快でシャープにするため鉄骨の廻り階段(一部箱階段)にしました。
いつものように、ゆめ舎さんと大工さんと3者で打ち合わせしました。
寸法に逃げがないとか、納まりが難しいとか文句の一つも言われながら、良い仕事をしてもらっています。

建築確認の完了検査、FLAT35の検査を行い無事終了しました。
法務局も見に来られて登記関係の検査も無事終了し、これでお施主さんも融資の手続きが進められます。
今日は天気良かったので左官屋さんの土間の洗い出しも順調に進みました。
乾かす合間に左官の蘊蓄(うんちく)など聞けたり、「今度こんな事やってみたいができる?」とか職人さんと直に話をするといろいろな発見があります。

工事も終盤となり、今日はお施主さん施工の床塗りを行いました。ご主人のサッカー友達助っ人とが3人参加で一日で綺麗に任務完了。


先週まで雨が降ってなかなか外壁の左官工事が進みませんでしたが、何とか今週で左官が終わり来週早々には足場が外れそうです。どうか天気が崩れませんように!

内部は機器関係が続々と搬入されてきました。
週末には床養生がはがされ床塗りを行います。
