長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Feb 05, 2025

細部

LARCHBAKEandGELATO

期待の厨房設備が搬入されました。
建築費が高騰 職人さん不足 厳しい時代にありながら
長く続けること 地域に貢献する 覚悟を決めて
素材に拘った お店
その思いが伝わって職人さんも気合が入ります。
外構の詳細を決めて中と外をつなぐスペースの施工をしていきます。

 

Jan 31, 2025

ファサード

松本市で施工中の店舗で足場が外れました。洋菓子とジェラートのお店らしく
特徴のあるファサード
貴重な天然石スレートが新しさの中に独特の表情を見せてくれます。

材質に拘り長い時間をかけて地域の顔となるように願いを込めました。

Jan 29, 2025

ヘッセ 立原 道造

子供の頃ヘッセの詩集がバイブルでした。

実家片付けの時に

みつけた2冊の詩集を残しておきました。

建築家であり詩人であった立原道造詩集と

新ヘッセ詩集

私の原点は立原道造のリリシズムと空間のきらめき

 

新ヘッセ詩集より

野を越えて

空を越えて、雲は行き

野を越えて、風はよぎる。

野を越えてさすらうのは

私の母の迷える子

ちまたを越えて木の葉はとび

木立の上に鳥は鳴く

山のあなたのどこかに

私の遠いふるさとはあるに違いない

以上

第二次大戦中、非戦論者であった為に迫害され

それでも詩人であり続けた。

新しい家ではひかりと影そして詩と共に暮らす。

 

 

 

 

Jan 21, 2025

上棟式

昨年末 上棟しました松本市のすまいで上棟式を執り行いました。

上棟の日も先週の上棟式も天候に恵まれて

良き日となりました。

本当におめでとうございます!

   

2024 12月上棟

土地探しを共にし導かれるように辿り付いた場所は

家族にとって最適な場所

杜(もり)の家

施工 小笠原建築株式会社

棟梁はご近所の中林さん公私共によろしくお願いいたします。

Jan 20, 2025

天然スレート施工

木工事完了まであと一息

今日はお店のファサードに天然スレートを施工するため現場確認に行きました。

ヨーロッパでは古い時代から屋根に使われ耐火性に防水性に優れた

貴重な薄板状の 天然石材でメンテナンスが不要です。

経年変化で色の変化もある素材 長くお店の象徴になり

まちの人に楽しんで頂けるように考えています。

 

PAGE TOP