長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
松本市の現場確認
奈良井川左岸に位置する敷地は平安時代の遺跡があり
その時代の人々は川を海と呼んでいた様です。
そこから時を経る。ひきつづく。長く幸せが行きわたる様に願いをこめ弥る家と名前をつけました。
![](http://www.studio-aula.net/wp-content/uploads/2025/01/c9405e9662f5c77e85d33734331ea200-225x300.jpg)
地耐力が出ず地盤改良が必要となったのでエコジオ工法を施工中です。
ケーシングの器材で掘削も転圧も出来るため騒音が少なく
コンクリートの残材もなく将来の撤去時の心配もありません。
条件は限られますがとても良い地盤改良工法です。
![](http://www.studio-aula.net/wp-content/uploads/2024/11/IMG_5983-300x225.jpg)
松本市の住宅は基礎工事中で木材検査にいきました。
12月初旬上棟予定です。
来年着工予定の住まい進行中です。初めての場所初めての試み
夢中になって進めます!
![](http://www.studio-aula.net/wp-content/uploads/2024/08/IMG_44401-300x225.jpg)
松本市で地鎮祭を執り行いました。
暑い中でも大雨に降られることなく
この日を迎えられた事 本当におめでとうございます!
9月から基礎着工となります。
![](http://www.studio-aula.net/wp-content/uploads/2024/08/S__32874521_0-300x225.jpg)
小諸市で引渡しが無事にできました。
何といってもこの景色
眼下にはワイン醸造用のブドウ畑が広がり晴れた日には
パノラマの景色 常念から白馬岳まで
最初はリノベーションの相談でしたが
調査の結果 新築に変わり時間はかかりましたが
長く暮らす住まい
新築にして本当に良かったと思います。
BELKAさんの家具もはいり
石積も自然な形に積み直し
下段の畑に備えた鉄骨で土手から持ち出した天空のデッキ
コミュニティスペースとして使われるのも楽しみです。
畑から100mほど下がった場所にあるお父さんが営むワインハウスも見え
これからのプロジェクトも楽しみにしています。
本当にありがとうございました。
![](http://www.studio-aula.net/wp-content/uploads/2024/07/S__61972491_0-225x300.jpg)
南浅間も外部板張り完了し内部へと