長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

May 24, 2019

余白

画一的な土地
画一的な間取り
という機能的な暮らしを望む時代から
余白余地を持つ場所でゆとりを探すときに移って来た実感があります。

時代に添う事は相変わらず仕事に集中しながらという状況で
建築の勉強会や会で知る事よりもお施主さんの思いや拘りから
実感し学び具現化しています。





Dec 29, 2018

半年後


二列型のキッチン
見せる収納としまう収納をうまく使い分けて
綺麗に暮らされていました。


Dec 17, 2018

日日是好日


昨年、竣工しました松本市の住宅に点検にお伺いしました。
収納はきっちりと
物がピタッと収まり驚嘆するほどで、また綺麗に住まわれ、不具合もなくほっとしています。
お茶のお点前を頂き
先週、岡谷スカラ座で観た映画「日日是好日」のシーンを思い出しました。
樹木希林さん
圧倒的な存在感で、今はこの世におられない事は不思議な感覚でした。
一言一言の言葉が日々の小さな「気付き」の大切さを
思い起こさせてくれました。
「水の音、風の音、季節毎に違う葉の色」
最近
「ヨガ」をはじめました。自分たちの体の声と向き合いながら外に向いている思考を内に向ける・・
そんな時間を大切にする。
日日是好日にも通じる事ですが、亡き親を思いたどった道を省みたり今の自分たちの心と体の状態と向き合う。
それが今の年齢になって大切なことになりました。
点検ではご家族の会話に懐かしくなったり
子供たちの会話に爆笑したり、ゆったりとした時間を過ごさせていただきありがとうございます。

Dec 03, 2018

1年点検


引き渡しから1年で点検を!
いつも考えているのですがお施主さんも私達もあっという間に時間が経過・・その上、行事などもあったりで
ついつい1年を過ぎて遅れてしまい申し訳ありません。

それはそのはず、家には何も不都合はなくSAKUちゃん 家の暮らしに慣れて快適に暮らしてくれていました。
家の中も引き渡しの時と変わらず整然とされ
本当に暖かく快適です!と暮らしてくださっている様子があり解り嬉しい限りでした。

Sep 26, 2018

竣工写真


MVSさん高山村醸造所の竣工写真を新澤 一平さんに撮影していただきました。
またサイトにもアップしたいと思います。

1年前からはじめた大人ピアノの小さなお披露目会があり
ベートーベンの「悲愴第二楽章」をつたない演奏でしたが無事に弾くことができほっとしている今日この頃です。

年齢も高くなり落ち着いて取り組むことができるようになって
新しい機会や出会いにわくわくとしています。

曲の背景や作曲者や演奏者の生い立ち時代背景など
知らなかったことを知る喜びに加え建築の歴史と音楽は当然ですが
接点があり、音楽が生まれた時代の建築や空間にも思いをはせています。

何より音楽を愛する人が思いの他多く、そこからの新しい出会いや
新しい建築への取り組みの姿勢も少し変わって来ました。

思いもよらない相乗効果もありもっと深く知りたいと向上心がふつふつしています。
また娘ほど若い私の師匠に対して感謝の気持ちでいっぱいです。

PAGE TOP