長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
高山村で設計監理しておりましたMVSマザーバインズ高山醸造所が竣工し、お披露目会が開催されました。お披露目会には村長さんはじめ、周辺の飲食店、ワイナリーの方など予想を超える多くの関係者が訪れてくれたこともあり、室内、外部も熱気で溢れていました。民間のマザーバインズさんの力を主体に官の力添えがあり実現に至った醸造所は委託醸造を受け、研修施設として高山村だけでなく日本ワインの発展と農業振興に貢献していく事になります。建築を超えて人が育ち、地域が潤うそんな場所をつくる喜びは何にも代えがたい気持ちでした。またこの様な機会を頂けるように頑張ります!


土日は松本市のオープンハウスにお越しいただきありがとうございました。
昨日の夕方より
築5年経過した辰野町の住宅を久しぶりに信州の雑誌「KURA」に取材していただきました。
時を重ねて暮らしながら、手入れをしたり好きな道具が増えていたり
照明の電球が変わっていたり
竣工時よりもより素晴らしい空間へと進化を遂げていく家。
感無量でもあり時間の流れは時に過酷ですが、こんな時間の重ね方をしたいものだと
つくづく感じています。
貴重なお休みの日に長時間お付き合いいただき本当にありがとうございました。
広丘の美容室さんへ看板取付に
春の小川さんへは洗濯物干し金具を取付に
ちょっとした日曜大工仕事が好きなのです。
早くも築10年近くになります。安曇野:

先ほど猫が逃げ探しまわりやっと帰って来たのでほっとしました。
武川の家の敷地内にあるソメイヨシノの大木は冬の内から春の準備をしてほんのりピンクかかっています。高山村に行って気が付きましたが冬の色彩のない景色で見ると葡萄の枝はボルドー色でやはり春の準備中でした。
厳しい寒さの中でも自然は私たちを楽しませてくれます。