長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
松本市の上棟二日目
昨日まで晴天の予報ですが明日から雨模様
朝一から板金屋さんにルーフィングを敷いてもらってから
大工さんに雨養生をしてもらいます。

出会いから気が付けば二年が過ぎていた。
この時間の経過と共に時代の変化もあって
手洗いを増設したり
キッチンの丁度30度曲がる空間に作ろうとした
パントリーをなくし
キッチン収納を広げコーナーとし
充実した収納部ができました。
(実家からもらうたくさんの野菜など外収納に)
車庫は譲れない部分とわかり簡素ながらも
屋根をピロティまで繋げアプローチとしても機能しています。

晴天の中で上棟しました。
松本市の市街化調整区域と市街化区域の境界に近い場所です。
温暖化で時期は早くなっているのでしょうか。今日はどこを歩いても市街地からも
農地からもそして敷地内からも青い空と雪山のコントラストが美しく
気持ちも良く見ることができました。
昔からの集落にありますが今周辺は農地が分譲地になり新築され若い世代が
そこにうまく調和していく循環の良い場所です。散歩している人や子供たちの通学する姿に出会い
この場所で施主さんはとても暮らしやすそうだとほっとしています。
松本市 「共に空をつくる家」
26日のクレーン作業に向けて土台材料が運びこまれました。
今年初めての上棟
良い天気が続きますように。
長い時間をかけて積み上げてきた計画が形になるのがとても楽しみです。



3月の中旬に積雪は以前は当たり前のことでしたがいつの間にか
驚く様な出来事に変わりました。
今朝は積雪
昨日松本市の現場でベース配筋検査を行いました。
角度を付けた場所には補強筋を。
春着工の見積もり依頼の図面に追われています。
引きこもり出かけるのは現場と役所というまるで修行僧の様な日々。
健康で暮らし家族も健やかなことが何より幸せ
一昨日は黙とうを東北に捧げさせていただき
夜には音楽の力を感じました。
MISHIA素晴らしかったですね。