長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG
外壁材の板を張り始めました。

シルバーのアルミアングルで見切り、上は白塗壁(左官)で下は黒い板張りです。

上下で重なる部分は雨水が進入しない様に板を斜めにカットし、塗装を一度塗ってから張ります。
手間の掛かる仕事ですが、仕上がりは綺麗ですね。
4月にしては小雪がちらつく寒い中でお施主さんに確認して頂きました。

ぐるぐる走り回る子供を見ると、この家と一緒にすくすくと成長していくのだなと感慨深いものが有りました。

お施主さんをはじめ、工事に携わってくれた時遊館と各職人さん、建築をより一層引き立てて下さった庭師の三楽さん、風知の百瀬さん、みなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
いよいよ明日は完成見学会です。
また新しい出会いを大切にし良い建築を創っていければと思います。
内部造作も一通り目処が立ち、お施主さんに送って頂いたアンティークな食器棚を置いてみました。懐かしい感じの色合いです。

外壁塗り壁の防水シートとラス網もほぼ完了しました。
これからモルタル下地塗りを行います。

もう一つの外壁材の板が搬入され、確認してきました。
張り方や割付、釘などを打ち合わせし、明日から重なり部分を一度塗ってから張り込んで行きます。
現場は風が強く、まだ足場シートで覆われていますが、外される日が待ち遠しいです。
植栽工事が終わり、ナブラ(三角)の部分に三角デッキを追加で設置することになりました。
ポッカリ空いた空間に足りなかったものができ、内と外との繋がりのある空間になりそうです。
お施主さんのご理解と工務店さんの協力のお陰です。
