長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG

基礎を着工してから2か月
起伏と
高低差のある基礎工事は
数々の山を乗り越えてもうすぐ完成します。
標高1,200mを超えると長袖でなければもはや寒いくらいです。
今日も山羊の鳴き声で心も軽くなりました。
畑を耕し動物にも役割を担ってもらい
それを商いに生かし次世代にも伝えているご近所の
クッチーナKさんの様子
心から憧れます。

塩尻市「庭でつながる家」
塩尻市の長野県産材を使ったあったかきずかいを活用しています。
塩尻市の金物検査等
検査機関の断熱材検査も無事に完了
木工事が順調に進んでいます。

日陰に入り風が通り抜けると涼しく
漸く過ごしやすい現場も進む季節が来て
ほっとしています。

星花の家 コートハウスで
上棟式を行いました。
略式ではありますがやはり家族そろっての儀式は
人生の節目でもあり誰にとっても嬉しい日です。
現場は設備と暖房打ち合わせを行い
サッシ取付用のまぐさも入り
天井の下地まで進みました。
実際の暮らし方や空間の使い方
光の取り入れも感じるスペースで
善き日となりました。


今までマンションリノベーションは4件
昨年も
両国の築40年2LDKを界壁を壊しスケルトンにして
水回りを刷新
築年数が古くても価格が高くリノベーション費用は多くはないという
条件の中で
空間を曖昧に区切ったマンションリノベーションです。
新築も良いですが
これからはストックを生かして行く時代ですね。


塩尻市のこちらもあったかきずかい県産材を活用した住まい
木工事中で
今週末断熱検査です。
道路に面した西側に水回りを配置し
テラスを屋根下空間で
外と内がつながります。
そして実家とドックランと庭で繋がる住まい
現場はまだまだ暑いですが
秋の気配もあって順調に進んでいます。
みんな頑張ろう!