長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所

ブログ BLOG

Sep 08, 2020

大工工事も大詰め

出会いから1年半
木工事が大詰めです。

リビングは屋根勾配に添わせ変則切妻で
ダイニングはエアコンや素材や空間、意図した機能に添わせ多角形な形状の天井
職人さんが頑張って
私達の意図を実現してくれました。

美しく整然として
これからキッチンや家具が据えられ
その素材感と調和する様、気を抜かず正念場を乗り越えるべく
気を配り妥協をせず最後までやり遂げます。

美しさもですが
性能評価証明書を取得
担当の方に鍛えられ教えられ頑固さが日本を支えていることを学び
時に悔しくやり取りを繰り返した4か月の間多くの事を調査し自分なりの方向性を見られた気がします。
UA値 一次エネルギー計算 収まり等
セルローズファイバー(アップルゲート)は使っていますが(何にしても一長一短ありますね)
更により良い環境設計を目指した住まいとなりました。
内外を繋げる意図を持つDNAに訴えかける庭もとても楽しみなのです。

Sep 07, 2020

地鎮祭を行いました。


台風が心配でしたが
無事に地鎮祭を行うことが出来ました。
漸くここまでたどり着きましたね。
施主さん本当におめでとうございます!

Aug 25, 2020

草屋根に出るためのハッチ

草屋根の家
屋根工事中です。
屋根に出るハッチをつけています。水仕舞いをしっかりと確認しました。

Jul 21, 2020

草屋根の家より


屋根には草とデッキ部分があり
眺望を楽しみながら
過ごす場所となります。
およそ100㎏/㎡ほど屋根に荷重があり構造へ負担が増えるため
基礎も構造材もがっちりと計算をして
大きな地中梁と集成梁で形作っています。


Jul 17, 2020

「草屋根の家」が上棟しました。

不安定な天気の合間をぬって「草屋根の家」が上棟しました。

タイトルのように平屋の大きな屋根の半分が草屋根となります。
大工さん達も大きな屋根(長い屋根)だね!と・・・
また、一部がルーフデッキとなり、八ヶ岳の景色も楽しめます。
完成が楽しみになってきました。
PAGE TOP