長野県の建築設計事務所 スタジオアウラ一級建築士事務所
ブログ
BLOG

松本市島内の現場です。
外壁のモルタル仕上げのテクスチャーと色の確認で
朝から現場に
7時半前に出たのですが通勤時間で道が混みあい
到着が遅くなりました。
毎日通勤していた時代を思い出しました。
焦りは禁物です。

日曜日の夕方より松本市の現場で詰めの打ち合わせ
仕上げ工事でダウンライトの穴あけ位置 造作の素材 塗装色
カーテンBOXの深さや取り付ける位置 建具の面材や金物
などなどお休みにもかかわらず暗くなっても丁寧に対応頂きありがとうございます。
施工:MAC(エムエーシー)
松本市島内の現場も木工事が進み外壁の仕上げに入っていきます。
数年前に引渡しをした家を外から参考に見せて頂きながら
いろいろと決まり11月の竣工へと進んでいます。


松本市で上棟式を行いました。
これまで土地探しから予算調整まで施主のKさん
必要なものを選択し割り切る力、考えたことを簡略化してきました。
特に考えてきたことを覆していく事は誰にしても
辛い事ですが紆余曲折を経て乗り越えての喜びは大きなものです。
結果として様々な方向転換を経て今日の日を迎えられました。
長いお付き合いになりましたが
今の住まいの形が敷地の中で最善な姿だったと思います。
本当におめでとうございます!また
いろいろとありがとうございます。

昨日は他の件で初めての工務店へ
人手不足で忙しく
木材資材の調達に苦心しているという共通した話でした。
場としてのトップライト
トップライトはあまり・・良いことがないという
施主の言葉もありました。
やはり暑さ結露を考えれば
安易に付けるものではないのは確かです。
方形の屋根
適切な場所に配置するという事を検討しました。
